【ガス代事情】一人暮らしが毎日湯舟に浸かるとどのくらいガス代が高くなるの?

【ガス代事情】一人暮らしが毎日湯舟に浸かるとどのくらいガス代が高くなるの?

※当ブログはプロモーションを含みます。

この記事は次の人向け
  • ガス代が気になってしまって湯舟につかるのを躊躇してしまう人
  • とにかく節約した生活を送りたい人


たたもんです。


一人暮らしと言えば…金欠。

ホントお金がかかりますよねぇ…


そこで今回、ガス代をちょこっと考察。

湯舟のガス代疑問

  • 毎日湯舟に浸かるとガス代はいくらになるの?
  • 湯舟に入らない月(シャワーだけ)とどのくらい差があるの?


初めての一人暮らしの人はまず月々の支払いはキッチリ把握しなくてはなりませんよね。


と言ってもライフラインは各自使用の頻度が異なるものです。

なので一つの参考資料としてさーっと目を通しておくだけでも良いかと思います。

注意
ここでは都市ガスを使用しております。

目次

毎日湯舟に浸かっていた月とそうではない月の比較

ガス料金


今回、毎日湯舟に浸かった3月とそうではない5月のガス代の差を見ていきます。

3月
(毎日湯舟)
4232円
5月
(3,4日湯舟)
2215円
2017円


3月は寒かったせいか毎日湯舟に浸かっておりました。

5月はというとほぼ毎日湯舟には浸かっていなかったです。

ちょっとだけ語弊がありますが、5月は3、4日ほど湯舟に浸かっております。


3月と5月のガス代は2017円の差がでましたが、もし5月に全く湯船に浸からなければ2017円よりもさらに200~300円ほどプラスされた差がでる計算になりそうですね。

そこから単純に日割り計算をすると1日の湯舟のガス代は大体80円前後くらいになるでしょう。

結論
  • 毎日湯舟に浸かる月とそうではない月のガス代の差は2000~2500円ほどになりそうです

毎日湯舟に浸からない方がいいの?

湯舟に浸かりたい男性


湯舟においてのガス代の差を見てどう思います?

少しでも節約するのなら湯舟はヤメやなあ~

え、差ってコレだけ?全然気にする必要ないわ~


もちろん、限られた生活費の中で生活する人もいれば給料が多いから全く気にしない人もいるかと思いますし、湯舟に浸かるのが私の楽しみなんじゃ~!!という人だっていますよね。

会話

よって毎日湯舟に浸かるかどうかは各自の判断になり、あとは考え方次第になりそうです。

  • 1日80円くらいなら湯舟に浸かってもいい?
  • 月の外食費で見ると3回分ほど。やっぱ節約重視か?

などなど。


筆者(たたもん)の場合、湯舟に浸かりたい時って体調が優れない時が多く、そんな時はゆっく~り温まりたいと思うんですよ。

それ以外は大概シャワーのみ。

よって毎日湯舟に浸からなくてもたまには浸かったっていいんじゃない?程度だと考えております。

【ここは押さえて】プロパンガスの料金は倍以上になるので要注意!

プロパンガス


ここまで都市ガスの代金を見てきましたが、プロパンガスの場合は例外です。

月4000円になんて収まりませんよ、もう(悲)


過去の経験談を言わせていただきますが、

  • 一人暮らし➡月8000円以上
  • 二人暮らし➡月10000円以上
    (はあああ!?!?)


これらは寒い時期のガス代だったのですが、それでも毎日湯舟に浸かっていたわけでは無い時の値段です。

プロパンってマジで高けぇぇんだけど…(汗)


あまりにも高すぎて当時思わず隣の部屋の人に聞きに行っちゃいましたよ(驚)

ガス代の会話

ガスの使用はお風呂だけではありませんけど、とにかく都市ガスよりもえっっらい高く…

だから個人的にはプロパンガスを契約している賃貸は避ける理由の一つとなっております。


とは言え地域によってはプロパンガスしかないところもあるんですよねぇ…

東京など都心の場合はほとんど都市ガスのようですが、それでも契約前にチェックを必ず怠らない様にすることを超強くおススメ。

最後

湯舟


一人暮らしにおいて、毎日湯舟に浸かるのとそうでない場合はどのくらいガス代が違うのか見てきました。

じゃあ水道料金は?と言うと毎月2000円前後になっており意外と目に余る様な大きな差は無かったんです。

とりあえず湯舟に関しては水道料金よりもガス代を重視。


湯舟に浸かりたい場合のガス代は一体どのくらい高くなるのか参考にしてみてください。

湯舟を入れたらすぐにお湯を捨てるのも勿体ないからしばらく長湯してやる!


そんな人はお風呂用スマホスタンドの記事⇓もあります。

よかったらどうぞ(笑)


とは言え…

たたもん

長湯でのぼせない様にしてください(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ一人暮らしランキング
いつも応援ありがとうございます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次