この記事は次の人向け
業者さんとのやりとりってまずは何をしたらいいの?
業者さんとどのような会話をしたの?
たたもんです。
初めての一人暮らし。
まずは賃貸物件の契約。
不動産仲介業者とどんな流れで部屋を決めていってどんな話をするものなのか、最初は分からないものです。
イミフのまま話が進んで行ったらどうしよう…
そこで今回、気になる部屋を見つけてから不動産仲介業者に会って内見をするまで(契約前)、不動産仲介業者とどのようなやり取りをしたのか細かく解説。
ホントは全部ここで解説したいのですがすげえ長くなってしまうんで、ここでは内見まで。
内見して部屋が気いらなければまた最初から部屋探しになるので、まあ区切りの良い位置なのかなあ??と。
この記事について
- 部屋を内見する場合の流れ・会話についての記事です。
- 不動産仲介業者と会うことに不安がある人向けです。
- 実体験をもとに解説しております。
- 不動産仲介業者によって異なる場合があります。
内見までの主な流れ
- HPで見た物件についてメールで問い合わせる
⬇︎ - 内見の希望を伝える
⬇︎ - いつ来店するか予約
⬇︎ - お店に行く
⬇︎ - 業者さんと物件について詳しい情報を聞く
⬇︎ - 内見へ
中にはお店に行かなくても現地で待ち合わせという不動産仲介業者もおります。
しかし筆者(たたもん)は不動産仲介業者と直接会って詳しい話を聞きたかったので、予約をしてお店に出向いております。
HPから希望の部屋を探す
スーモやアパマンショップでもいいのでまずはHP見てどんな部屋を希望するのか、いくつか候補を絞ります。
候補って考えれば考えるほどキリがないですが、いくつか箇条書きにしてまとめておきましょう。
「コレが無い部屋は絶対に譲れない!!」という内容は自分の言葉で表現できるようにしておいてください。
メールで初期費用を聞く➡予約を入れる
内見の前に何をメールで聞いたの?
まずは初期費用が知りたいよね
候補の部屋は初期費用がいくらなのか気になりますよね?
メールで聞いちゃいましょう!
最初のメールでのおおまかな流れは次の通り。
初期費用ってどのくらいなのか質問メールを送る
⬇︎
すぐにメールが届き初期費用を確認
⬇︎
同時に「内見もできるお部屋です」と返信が来る
⬇︎
来店予約を入れる
どんな部屋に住みたいのか、ある程度決めておいた方が業者さんを困らせずに済みます
予約ってした方がいいの?
閑散期(6~8月頃)は直接出向いても対応できることが多いようですが、繁忙期(1~3月頃)は予約を入れないと対応が厳しい様子。
また9~10月は転勤する人が多い傾向なので場合によっては忙しいとのこと。
ちなみ繁忙期に向けに11月頃からじわじわとお店に来店する客が増えてくるようです。
予約して出向いた方が安心ですよ
軽くチェック
閑散期 | 繁忙期 |
---|---|
部屋の競争率が低い 部屋が空きづらい | 部屋の競争率が激しい 部屋が空きやすい |
来店した時の印象・会話について
お店に来店
⬇︎
担当者と顔合わせ
⬇︎
内見したい部屋について説明を受ける
指定された席に座ると担当者と話をする前に住所、名前、連絡先などを記載。
まず、
- 今回どのような部屋を希望なのか?
- 賃貸をする目的(就職・進学等)は何か?
などを聞かれます。
普通の会話の様に話を進めます
会話の中で業者は客の希望・性格・不安要素・何に重点を置いているかなど、少しでも汲み取って理解しようしてきます。
その中から他のオススメな部屋も紹介してくることもありますよ。
ネットで口コミを確認すると「対応が最悪」、「投げやりでこちらの希望をろくに聞かない」などの意見がもちらほらあります。
業者も人間なので口コミをした客側にも問題があったかもしれませんが、口コミは一応チェックしておいた方がいいでしょう。
内見に向け部屋の資料を閲覧
内見をしたい部屋の資料(間取りや家賃など)をもらい、どのような特長があるのか説明を受けます。
一応言わせていただくと、HP上の情報とほぼ同じでした。
また業者との会話の中で「どのような部屋を希望なのか」から、客に合いそうな他の部屋の資料を印刷して持ってきてくれます。
資料を見ても意味がよく分からない部分があるのだけど…
ガンガン質問した方がいいよ!
- 曖昧な点は後になってから引きずる可能性あり
- 疑問は今この場で聞いた方が絶対に良い
内見へ
HPに記載されている物件や、来店時資料を閲覧した各物件の中に、
〇月〇日退去予定
…といった記載のあるものがあります。
これは「この部屋には今現在入居者がいる」ので今すぐ内見をすることはできません。
ネットに載っている部屋は全部内見できるわけではないでの注意です
入居者が退去した後すぐに部屋を内見したい場合は早めに予約を入れた方が無難。
そしてこの後内見ができる部屋を担当者と一緒に部屋まで行きます。
思う存分部屋の内部を見ておきましょう!
想像していた部屋内部の相違点を探しに行きましょう!
もちろん賃貸希望の部屋をこの場で決めてもいいし、家に持ち帰り検討してもOK。
でも早く決めないと他の人に取られちゃうから要注意です。
「先行申込」と「先行契約」を知っておこう
賃貸借契約は所詮早い者勝ちルール!
「検討するからちょっと待って!」よりも「今この場で契約する!」の方が優先になる確率が上がります。
まず部屋を内見
⬇︎
入居申込
⬇︎
審査開始
⬇︎
承認後契約へ
賃貸物件の契約には先行申込と先行契約というものがあります。
ここで簡単に解説。
2つのルールを知っておきましょう!
先行申込とは?
【先行申込】
内見する前に審査をして、嫌ならキャンセルが可能な申し込みの事
入居申込
⬇︎
入居審査
⬇︎
承認後内見
⬇︎
契約orキャンセル
順序が違うね。どういう場合に使うものなの?
現在入居者いる場合など、内見ができない時に使う方法なんだ
メリット | デメリット |
---|---|
キャンセル料が無い リスクが少ない | 賃貸人との関係が悪化する場合アリ |
今はネットに部屋の内部が見られるようになっているものがほとんど。
でも審査後に実際に内見をしてみると、イメージと違う場合は無料でキャンセルする事も可能です。
ただし、「誰かに取られたくないから取り合えず先行申込をした」という理由であると、審査をした賃貸人側から見ると信頼を裏切ることに繋がるのでその点は要注意。
HPから間取りや写真をよ~く見てから決めてください
先行契約とは?
【先行契約】
内見をせずにいきなり契約を結ぶ申し込みの事
決定意思のみ
(HPの情報等だけで内見せずにいきなり契約)
実際に部屋まで足を運ばず決めちゃうの?
その通り
メリット | デメリット |
---|---|
人気の物件をすぐに押さえる事ができる 先行申込者よりも優先される場合がある | キャンセル料がかかる リスクが高い |
この先行契約を契約する人はかなり下調べができており、とにかく空くのを待っている人のイメージがあります。
先行契約は繁忙期になるとよく見られます
いざ部屋が取れないと大変ですからね(汗)
【飛ばしてOK】メール時・面談時どんな話をしたのか?
担当者とは他にどんな話をしたの?
まあその時に気になった事を聞いただけだよ
最初は不安ばかりでしたが、少しずつ慣れてくると質問もしやすくなってきますね。
担当者の方も客が好みでは無い部屋を紹介したく無いので、どんどん質問して欲しいと言われます。
疑問なことを一部ではありますが一覧にしてみました。
- お店にペットを抱いて来店してもいいですか?
-
「大丈夫です。」
- 内見ではペットと一緒に見ることができますか?
-
「床に放さず抱いていただく状態であれば大丈夫です。」
- お風呂の壁はマグネットがくっつきますか?
-
「今マグネットを持ち合わせていないので、後でメールを写真付きで送ります。」
- 運送業者を指定されている賃貸物件があるが、家具等は現地で揃えようと思っているのだけど?
-
「引越しをする必要がなくても運送業者を利用することが条件なので、この部屋は避けた方がいいです(苦笑)」
- この物件は近所同士揉め事がありますか?
-
「今のところその様な問題が起きた話を聞いたことがありません。」
- 引っ越したらお隣さんに挨拶をした方がいいですか?
-
「こちらではその様な事をしなくても大丈夫かと思います。」
- ひょっとして訳あり物件?
-
「大丈夫です(笑)」
※心配な方は大島てるで検索を。
- 部屋を決めた後の審査の期間はどのくらいですか?
-
「1週間ほどのお時間をいただきます。」
- 部屋に入れるまで最短でどのくらいの期間が空きますか?
-
「今から審査期間を入れて約3週間ほどかかると思います。」
- 退去時、ペット消毒等の費用が100,000円の物件!?
-
「中にはそういう物件もありますが……しかしこれは…高すぎだな…(驚)」
- 敷金の償却ってなんですか?
-
「敷金が返ってこないという意味です。」
- 「インターネット無料」の物件ってルーターを差し込めばすぐに使えるんですか?
-
「その通りです。契約不要で楽です(笑)」
世間話もしたの?
結構したよ
何年くらいここで働いているの?だとか、変わった客はいた?など、関係ない話も多かった気がします(笑)
よって変な緊張もどんどん薄れていきました。
担当者の性格なのか対人スキルは素晴らしかったです。
紹介される物件はHPに掲載している部屋がほとんど
HPにある賃貸物件。
HP以外にも不動産仲介業者はたくさんの物件の情報を持っているんじゃ無い???
…と期待込めて来店すると…
想像と違ってちょっと意外でした
賃貸人は部屋を空けたく無いのでしっかりとHPに掲載して契約を待っているんだなあ~…
とそんな印象を受けました。
もちろんHPには載せていない物件もいくつかあるにはあるんです。
今回そこに内見に行ったわけですが、理由を聞くと…
オーナー(賃貸人)の意向で載せない様にしております。
まあ色々と理由がありそうです。
ネットに掲載されている物件以外にも実はいっぱいあるのではないかとちょっと疑っておりました(汗)
来店して実際に聞いてみる事で分かった事です。
最後に
今回、初めて賃貸物件の内見をする人向けに不動産仲介業者との間でどのような過程を踏むのか、会話内容などをできる限り簡潔に解説させていただきました。
店内を見渡すと他にもお客さんがおり、中にはかなり時間を費やしながら担当者と相談している人もおります。
安くはないお金をかけるのでみんな真剣!
賃貸物件を契約するためにまずは内見をしたい人がほとんどかと思いますが、最初は当然不安がつきものです。
不動産仲介業者をどのように選ぶのかは正直難しいところですが、参考にした事を紹介させていただくと…
- 口コミが多いか
- 会社のHPがあるか
この2点のみ。
初めては不安ですが、この記事を通し少しでもその不安が払拭できればうれしいです。
またこの後の内見から契約までの流れを記載した詳しい記事⇓もあります。
契約時って何をどうしたのか、詳しい内容が分かると思います。
ちょっとだけでも参考にしてみてください
コメント